重力にサカってる場合か?!

金先物、株など相場のオカルト予想、海外投資情報

ポルシェのタイヤを交換した

3年以上ほったらかしていた993ポルシェのタイヤを交換した。車検をとってからは、1回か2回しか乗らなくて2年経過、1年放置だった。

 

お陰で初めてやってみた通販はそこそこ軌道に乗り、ここんところ月に120万位は売れるようになった。手応えとしては年2000万は売れそうだ。

それとタイヤと、なんの関係があるのか?

 

オレの場合何故か自営業になってから、のんびりと仕事をするという事ができなくなった。そもそも自営には休みの日というモノが無い。

がんばって仕事をやってると、いつも仕事の事が頭から離れず遊ぶ気が起きない。最初はのんびりやろうと思ってるんだけど・・・、だんだんとワークホリック状態になってくるのだ。 逆に言うと趣味などを捨てて集中しなくては仕事をまともに起ち上げられない、ともいえる。

で、空冷ポルシェが犠牲になったってワケ。*1

バッテリー充電して久々にポルシェに乗る

ちょっとドライブに出かけると・・・何だか車体が変。高速すっ飛ばしても、一般道の低速でも常に当て舵状態でふらふらして怖い。

てか、疲れる。

 

R888 Sタイヤが歪んでいたのだ。

f:id:LooGoGo:20070301142244j:plain

2008年頃に装着してばんばん走ったあと2009年にはほとんどサーキットへも行かず、車検だけ受けているような状態だったので、ひび割れてひどいものだった。

数えてみれば、既に7年経過。 7年!

 

残念ながらもうサーキットにもいかないと思うのでタイヤはラジアルにした。ミシュラン "パイロットスーパースポーツ"

f:id:LooGoGo:20150308121601j:plain

 

操安性と乗り心地は良くなったが、まだフロントの挙動がおかしい。
サスペンションの伸びが均一じゃないような・・アッパーマウントかな?

 

*1:後にこの放置時間が福となったわけだが

で、ETFのチョイスはどうなったか。

アメリカのNYSEA 上場 = USドル建て。
米英系の証券会社にドルを入金し直接購入する。

ドル建て債券ETF

流動性重視で3つに絞ったら・・やはりずいぶん一般的になった。
人気があるにはワケがあるってもんですかね


EMLC 新興国約20カ国で構成する、現地通貨建て債券。
内訳はほぼ国債で、ポーランド、メキシコ、ロシアなど大丈夫かね?!と思うような国々が並んでいる。
それでも総資産は1570000000ドルもあるし毎日の売買高もまあまあ。
LEMBと比較検討した。


BND バンガードのアメリカの中期債券、AAA格73%その他に投資するETF
その他BB+債なんかも組み入れているが、格付なんてリーマンで何の役にも立ってないことがわかったのであまり気にしないことにしよう。 MBBと比較。


BNDX アメリカ以外の世界の債券。主に欧州55%、環太平洋30%など。
 バンガード社としては、BND+BNDXで世界の債券に投資できるってな感じなのかな?欧州債券を多くホールドしている。

ドル建て株式 ETF

誰もが提示するラインナップになった。つまらん。
ドル建てではiShares(スパイダー) とVanguard以外はボリューム・総資産共に小さく、長期には不向きかも知れない


VT  結局VT。対抗馬としては VTI+EFA+VWO の組合せ。 VTIはSPY、VWOはEEM を代わりにできそうだ。
 世界の株を組み込んでいるのでこれだけでもいいが、荷重を変化させることができる上記3種の組合せも捨てがたい。


その他、地域で荷重を変えていくなら ヨーロッパ重視VGK(EEA) 環太平洋ASEA(VPL)  ラテンアメリカILF(VWZ) が比較的良さそうだ。

ドル建てコモディティ

どれも規模、総資産が少ない。変動リスクも大きいので、ドル建てでは1本だけ。
GSG 商品14品目のインデックスETF

ドル建てリート

VNQ + VNQI  バンガードのこの組合せがバランスがとれて良さそうだ。
iシェアーズではRWX + RWRとなるのか。(IFEU流動性に難?)
 

商品同様、リートも変動リスクが大きいので、不動産市場が上昇トレンドと確信がなければあまり突っ込まない方がいい。しかし、拡散という意味ではある程度ポートフォリオに組みこんでみたい。
リートは債券であり、株式でもあると思う。

ユーロ建て

ユーロ建て投資にするにはユーロ圏の証券会社に口座を開設し、いちいち国際送金は面倒なのでストックしておく銀行も必要だが、今の所モスクワかイタリアしかつてがない。
エゲレスかドイツ、フランス市場上場のETFを購入するのは現状でかなり面倒。


IDJG ロンドン上場 iShares ユーロ成長割安大型 株
IPRP ロンドン上場 ユーロ 不動産株 中心


ETFメーカーのdb-xは確かドイツ銀行だったと思うので、ETF自体は沢山あるようだ。

実際にはHSBCやロイズやBNPパリバドイツ銀行(リテール部門あるのか?)などの大手に何とかして銀行口座を開設すれば外国人であってもその銀行内で扱っているファンドや債券を買えると思うので、そこに投資するのが関の山では無いかと思う。

パンダ銀貨 Proof

パンダ銀貨

香港ドルシンガポールドル建て

規模は小さいがHKDやSGD建てのETFが各市場に上場している。
現地証券会社での口座開設も難しくないので、現地通貨建て投資はヨーロッパに比べて簡単だ。*1

香港、SGでは手数料はETFより高いが様々な高利回りのファンドを購入できる。
彼の地では信頼できるIFAに希望を伝え、最低1000万位から丸投げすればプロが選んだファンドでポートフォリオを組んでもらえる。*2

 

彼らはファンドを購入したキックバックで食べているのだから、別に相談料などを取られることはないはずだ。
購入したら腹を決めて自分の口座で保持し何もしない。そうすると安く上がる。


しかし値段が急変動する事もあるだろうから、そのフォロー*3 をして欲しい、ということであれば運用まで任せる事になるだろうが、それはもちろん運用の手数料がかかる。
手数料を支払ってもそれ以上のリターンがあると思えばそれでも良し。

個別新興国

ブラジルやインドが落ち込んでいる。(買い時?)
マレーシアが伸びている。(もう少し伸びそう)
中国がヤバそうだ・・・。(売り)


インデックス投資ではそういった個別市場や株を勝手に分析したポートフォリオは無駄で、分散を損ないリスクを増やし、投機的になるため避けるべきらしい。


その割に需要はあるようで、iSharesPower Sharesなどは売れりゃあなんでも売るといった感じで、色々と販売している。
バンガードはその投資理念からか、充分に分散されていないETFや、コストが高くなる傾向にある物は販売しないようだ。


あー疲れた。 あとは後日。

 

日本人が知らなかったETF投資

日本人が知らなかったETF投資

 

 

*1:ただ通貨の流通規模が小さいし、HKDは米ドルにリンクした動きなので為替リスクは残る

*2:プロが必ずしも運用成績が良いわけではないが、自分でやるよりは安心ではないか?

*3:ポートフォリオ組換えや売買

世界投資のために、ETFってのを調べてみた

財産をどう増やそうかなんて考える時代は終るだろう

世界はなんだか減速気味だ。盛り上がった気がしてバブルが膨らんでも、殆ど数年でハジケてしまう。
 
ニュースは言う。マレーシアや香港の不動産が棒騰げしてる、ミャンマーが市場開放した。しかし、そんなこと聞いたところでどうやって投資するんだよ。
リートはどこだ? 等と探してみるが、 日本に座って動かない投資家がやっとハイイールド債なんかが買える頃にはおいしいところは終わってる。*1
 
規制が出てくるし競争が激しくなるので、輸出屋もそろそろ逃げ腰。

だいたい3年ぐらいで祭りは終わる。往年のイングランドしかり、ペルー、マレーシア、ロシアも同じだった。

 

今後十数年単位では増やすどころか、現在の価値を守るのが精一杯じゃなかろうか。 なーんて事を考えて、色々と調べていたんだけど、結局世界経済の中で生きてる限り、なるようにしかならんなあ・・w 

ってな事になってしまった。

でもそれなりにアイディアは出たので良し!

 

世界に投資はいいけれど

結局、世界の金融商品を購入するのにその国の通貨で購入しているんで為替リスクからは逃れられない。

楽天証券でドル建て商品(例えば海外ETF)を買うのに為替手数料取られて、

儲かった!売る!(長期投資家は売らないそうです)

といって戻す時にも為替手数料と、購入時より円高になっていれば為替差損が出る。

ドル口座にプールしとくからいいや♥ って逃げても、損は損ですw


逆に円安で余計儲かることもあるし、円安は海外投資の追い風になるかも知れないが、それはリスクを増幅している事に他ならないので、黙って日本株でも買ってた方がいいんじゃね? てことになったりして。

 

「長期投資」って、最近よく聞くし、何となく安全って思ってる人もいるみたいだけど、明日の事もわからねえのに長期になったらもっと分からないだろ。とは思うね。

ちょっと考えれば分かると思うけど、もちろんリスクは減らないどころか増大する。 

長期にもほどがあってさ、歳とって投資したまま死んじゃえっ!て人もあまりいないと思うんで、いつかは精算するでしょう?

で、そこで受け取る通貨は日本円なのです。

それってバクチ? 

前置きがロングです。

前置きなんて読まなくてもいいのに・・。 って今さらいってみる。

私は色々考えたけど海外移住することにしたので、何も日本円をたくさん持つ必要がなくなりました。(たくさんあれば、ですが)

 

日本円の割合を20%以下にする。

冒頭に書いた、"長期運用" をするにはリスクというブレを減らす事が大事で、日本円だけで投資するといざ受け取る時になって大円安になっていた!では笑えない *2 のでそういったブレを最小限に、インフレ率以上に各通貨を増やすことを目標としたいね。

 

世界の通貨シェアから案分すれば USD 40%、EUR 20%、JPY 10%、その他英ポンド、AUD等であるからして、JPYは10%でよい。(マジで?

世界中の通貨をシェアの割合で持ち、同じ運用成績を上げればどうなるか。

あっちが増えればこっちが減るという事なので為替リスクから解放されるのだ

実際はそんなことあり得ないのだが、日本円100%よりいいでしょ!?

無国籍通貨である金(GOLD)も多少組み入れてみる。

 

検討するETFの列挙

ていうか、既にETFで大半を運用することを決めているところがアレですが・・。

 もうかるのかね、これ?

シンボル

ETF

対象

投資市場

平均売買Vol

GSG

iShares S&P GSCI Commodity-Indexed Trust

コモ

世界

216,305

SLV

iShares Silver Trust

コモ

世界

14,645,400

DBBN

dbx Commodity Booster DJ-UBSCI UCITS ETF

コモ

世界

7,227

DBPN

dbx DBLCI - OY Balanced UCITS ETF

コモ

世界

150

LCRB

Commodities Thomson Reuters/Jefferies CRB TR

コモ

世界

RWR

SPDR Dow Jones REIT

リート

アメ

240,143

RWX

SPDR Dow Jones Intl Real Estate

リート

世界

654,940

VNQ

Vanguard REIT Index ETF

リート

アメ

3,771,090

VNQI

Vanguard Global ex-U.S. Real Estate ETF

リート

世界

IFEU

iShares FTSE EPRA/NAREIT Dev EU Idx

リート

EU

4,781

EEM

iShares MSCI Emerging Markets Index

新興国

69,612,800

VWO

Vanguard FTSE Emerging Markets ETF

新興国

20,623,100

EWZ

iShares MSCI Brazil Capped

新興国

15,404,300

ILF

iShares S&P Latin America 40 Index

新興国

615,797

VPL

Vanguard FTSE Pacific ETF

新興国

526,908

ASEA

Global X FTSE ASEAN 40 ETF

新興国

86,002

EWM

iShares MSCI Malaysia

新興国

1,811,850

02802

iShares MSCI Emerging Asia Index ETF

新興国

30,270

02805

FTSE Asia ex Japan Index ETF

新興国

32,857

2836

iShares BSE SENSEX India Index ETF

新興国

688,238

3029

XIE Shares Malaysia (FTSE BM KLCI) ETF

新興国

11,215

3031

XIE Shares Indonesia (LQ45) ETF

新興国

7,380

3069

XIE Shares Thailand (SET50) ETF

新興国

15,295

3091

XIE Shares India (S&P CNX Nifty) ETF

新興国

7,335

2833

Hang Seng Index ETF

香港

34,221

2838

Hang Seng FTSE/Xinhua CHINA 25 Index

香中

1,444

EWH

iShares MSCI Hong Kong Index

香港

4,447,960

EFA

iShares MSCI EAFE

世界

19,963,900

VT

Vanguard Total World Stock Index

世界

266,208

SPY

SPDR S&P 500

アメ

143,809,000

VGK

Vanguard FTSE Europe ETF

EU

1,900,930

VTI

Vanguard Total Stock Market ETF

アメ

2,222,860

EEA

 

EU

80,000

IDJG

ISHARES PLC ISHARES EURO GROWTH

EU

15,732

IPRP

ISHARES PLC ISHARES EUROPEAN PR

EU

84,109

ADRU

BLDRS Europe 100 ADR Index

EU

1,773

CWB

SPDR Barclays Conv Sec

債券

アメ

BND

Vanguard Total Bond Market ETF

債券

アメ

1,293,060

EMLC

Market Vectors EM Local Curr Bond ETF

債券

新興国

657,640

LEMB

iShares Emerging Markets Local Cur Bond

債券

新興国

99,760

MBB

iShares Barclays MBS Bond

債券

アメ

558,432

BNDX

Vanguard Total International Bo

債券

EU

446,813

 

投資先は無限だ!夢幻かも知れない

*1:俺たちのような貿易職は直接ミャンマーに色々売りつけて恩恵を受けられるけど

*2: いや、一生日本から出ないで暮らせばそれでもいい

株の予想・基本的な日本株の知識

はじめに

・・株って買うもんだ と思ってる人、間違ってます。


株は売る物です。

でも「株の売り時はいつだ」より「今買う株はこれだ」と言うタイトルの本が売れるし、まーとにかくみんな買いたがってるんですね 笑

 

それだけで充分売り方が儲かる仕組みになってる(と言っても48:52ぐらいでしょうか)んで、私は買ってる時より売ってるときの儲けが大きいです。

 

f:id:LooGoGo:20130508140911j:image:w360

さて、こんな変なチャートを持ち出すまでもなく、ここ20年以上、下がり続けた日本株

上がっては落ち、上がっては余計下げて今日までやってきましたが、相変わらず株屋は簡単には潰れません。

株屋に恨みは全く無いので、それはどうでもいいのですが、最近、13000台! 14000円を超えた!フガー!

と大騒ぎなので、曲がり屋の私がオイちょっと待て、これぐらいの反騰はいつもの事じゃないか。

落ち着け といってみたいのでありました。

 

オニールの空売り練習帖 (ウィザードブックシリーズ)

 

にほんブログ村 為替ブログへ